2014/08/22
60's South VMC Tiger Stripe Camouflage 2nd Patten Jacket
広島のVINTAGE&ANTIQUE GRABですTEL082-247-1990
OPEN 12-20時 EVERYDAY
商品のお問い合わせは、電話もしくは
下記メールアドレスまでお気軽に、、
E-mail grab@ss.iij4u.or.jp
↓↓↓Instagram日々更新中です。フォローお願いします。

60's South VMC Tiger Stripe Camouflage 2nd Patten Jacket





・サイズ実寸
着丈(裏側襟下) 約62cm
身幅(脇下) 約52cm
肩幅 約44cm
袖丈(脇下) 約50cm
(多少の誤差はご了承下さい。)
60年代の南ベトナム海兵隊のタイガーストライプカモセカンドパターンジャケットです。
通常の物に比べて市場に出回る数が圧倒的に少ないモデル、マニア垂涎間違いなしの一品です。
NAM戦時に使用されたこのタイガーストライプ、元々はこの南ベトナム政府軍によって使用されていた迷彩パターンで、
さらに遡る事50年代のインドシナ紛争の際にフランス軍が使用していたリザードカモを政府軍が受け継ぎ使用していた所でその所有残存数の少なさから新パターンを自国で生み出さなければいけない経緯となり、生まれたのがタイガーストライプカモの起源と言われています。
こちらは政府軍の中の海兵部隊が着用したと思われる通称”セカンドパターン”と言われる初期モデル、
後にアメリカ軍特殊部隊によって着用されたシャツジャケットタイプ(常に人気の迷彩パターンの為、近年はこちらも枯渇しています。)とはパターン自体は勿論の事、形も異なり、その雰囲気は圧巻の一言です。
復刻物(いわゆるコピー品)も多く出回ったそうで、本物(政府軍によって実使用されたオリジナル)は早々にありません。
こちらはちゃんと襟下にベトナム政府からの官給品である事を伝えるスタンプが残存、滲んでいる為見えにくい箇所もありますが、
最初に確認できる文字列BO QUOC-PHONGはベトナム語で国防省を意味します。
表記サイズはA-5、国民の殆どが低身長であったためキッズの様な小さいサイズが多く存在しますが、こちらはややショートな着丈に程良い身幅と非常にバランスの取れたS~M程のサイズ感です。(実寸をご確認下さい。)
素材はライトな生地感のツイル地(綾織り)で夏以外であればベストシーズンとして着用できそうです。
ボタンは全てオリジナルのオリーブグリーンのプラスチックボタンが付きます。(一番上のボタンに割れありです。)
ショルダーの当て生地&エポーレットに長方形で縦縞に配されたエルボーパッチが付きます。
写真や実物を見ても分かるのですが、当て生地部やポケットフラップとエルボーパッチ部の色彩が強く感じます、
これは当時の技術不足によって生地ロットの均一化が出来なかった為に別ロットを使用した事で起こったもので、
カスタムとしての後付けやボディ自体の色が薄くなっている訳ではありません。
コンディションは目立たない程度の細かい汚れとピンホール等ありますが、大きく目立ったダメージや汚れは無く、使用背景を考えてもかなり良好状態と思います。
歴史的な資料価値も非常に高く、滅多にお目にかかれない個体、
ブランド等の参考資料としてお持ちの方もおられる思いますが、殆どが初見の方になると思います。
コピー品には到底真似のできない本物のみが保有する絶対的な風格を肌身で味わえる大変貴重な一着です。
70's B.V.D. Tyrrell P34 Stain Print T-Shirt (M) こちら→→

80's Longport Tile Co. Inc Print T-Shirt (XL) こちら→→

40's BSA Cotton Chino Pants (28 x31) こちら→→

Dead Stock Late 80's The Maine Center For The Blind Canvas Tote Bag Green こちら→→

Dead Stock c.60's Prince Gardner Kidskin Wallet こちら→→

本日は5点更新しました。
宜しくお願いします。
スポンサーサイト
コメント